新人看護師の悩みと対処法

看護師の皆さん誰もが通る新人時代。

この新人時代は決して楽ではなく、肉体的にも精神的にも辛いですよね。

あなたと同じように悩み、そして、仕事を辞めたいと思っている看護師の方は他にもいます。

あなたの悩みが少しでも解消できるよう、新人看護師の悩みについてお話しいていこうと思います。

「出来ない、解らないがいっぱい。どうしたらいい?」

大変な看護学生時代を過ごし、そして国家試験に合格して晴れて看護師の免許を取得した看護師の皆さんは、就職したらすぐに看護師としてバリバリ働けると思っていませんか?

看護学生時代には、必死で勉強したので、知識はたくさん入っているし、辛い実習生活も乗り越えたわけだし就職後は即戦力になれると思っている方も多いと思います。

ですが、現実はそんなに甘いものではなく、就職してからしばらくは、院内研修で患者と接することはできないし、患者と関わることはできても、環境整備やバイタル測定程度しか、やらせてもらえません。

そして、いざ患者のケアや処置をしようと思っても、教科書通りの方法では実際の医療現場では行っていなかったり、思うように行動できなかったりと、自信を失いそうになる方も多いではないでしょうか。

あんなに学生時代に勉強したのは、何だったのかと思いたくなりますよね。ですが、そう思っているのは、あなただけではありません。

看護師の皆が新人時代にこのモヤモヤと戦いながら成長していくのです。就職してから、改めて1から学び知識と経験を身につけると思い仕事をする方で、とても楽な気持ちになります。

先輩看護師も同じような道を通ってきてるので、あなたの気持ちはわかってくれるはずです。

ただ、ひとつ注意しておきたいのが、なんでも先輩に教えてもらえるとは思わないでください。

やはり、自分で事前学習はすべきですし、知らないことは、調べたうえで、わからないことを先輩に聞くように心がけてください。

「理想と現実の違い。看護師の仕事ってこんなの?」

ナイチンゲールのような看護師なりたい!とか、白衣の天使になりたい!といったように、あなたの頭の中には理想の看護師像があると思います。

ですが、実際に働きはじめると、一瞬にして理想と現実の違いを目の当たりにして、理想の看護師像が壊れてしまう方も多いのではないでしょうか?

看護師の仕事は、綺麗な仕事ではなく、苦しみや痛み、そして辛さを感じている人に対しての処置やケアを行うことなので、とても大変な仕事です。この理想と現実の、ギャップに耐え難いと思う看護師も多いのです。

ですが、理想と現実が違うからといって、看護師の仕事をすぐにやめることだけは、避けてください。

あなたの思っているイメージと違うかもしれませんが、看護師の仕事は、とても奥が深いのです。

何年何十年働いている人でも、完璧な看護師なんていませんし、人によって考え方が違うように看護感も違うのです。

また、人の命と直結した仕事なので、とてもシビアな現場です。ですが、シビアだからこそ、やりがいを感じることのできる職場です。

現実と理想の違いを感じても、自分のやりたい看護を導き出し、そして患者さんと関わるようにすることで、理想の看護師像を新たに作り、それを目指すことで、あなた自身の看護師像を作り上げることが出来るのです。

「ストレス限界。仕事を辞めたい。」

看護師の仕事をしていると、肉体的にも精神的にも負担があり、これが積もっていくとストレスとなります。

新人看護師の場合、このストレスをうまく解消することができない方が多いです。そのため、ストレスを溜めすぎて仕事を辞めたいとけどどうしたらいいのか?と悩まれる方がいます。

まずは、ストレスの解消方法をご紹介します。ストレスの解消方法は、プライベートの時間に仕事を持ち込まないようにすることです。

プライベートの時間には、趣味やお稽古、マッサージなどをして仕事のことは忘れるようにしてください。

そうすることで、リフレッシュすることができます。

この方法で、ストレス発散を試してみても、発散できず仕事を辞めたいと思うのであれば、転職をすることも選択肢の一つです。

3年以上の経験を積んでいなければ、転職はタブーと昔は言われていましたが、最近ではそんなことはありません。

3年程度の経験がなくても、転職することは可能です。看護師の経験が3年未満の方で転職をする場合のポイントですが、新人教育をしっかり行っているところを選んでください。

転職先で新たに教育をしてもらえれば、看護師として知識も技術も身につけ得ることができるので、問題ありません。

「まとめ」

いかがでしたでしょうか?あなたの悩みを少しは解決する事ができましたか?新人看護師の悩みは、周りに相談できずに1人で悩みを抱えている方が、とても多いです。

少し考え方を変えたり、方向性を見直す事で悩みは解決できます。考えすぎず、あなたなりに考え、あなたのやりたい看護を患者さんに提供して下さい。